第6回 事業再構築補助金 (https://jigyou-saikouchiku.go.jp/)について、弊社不動産投資クラウドファンディングシステム「BLITZ CFS」を用いた事業が採択されました。

申請2社中2社の採択となりました。累計で4社の採択となり、採択率は100%です。

第6回の事業再構築補助金全体では「申請15,340者中、7,669者の採択」となり、採択率は約50%となっております。

【なぜBLITZ CFSの採択率が高いのか?】

事業再構築補助金では、いくつかの目標項目がございます。
その中で、特に
・地方創生 →地域不動産の活用・流通推進
・クラウド化(DX) →WEB上で完結する仕組み
は評価が高く、不動産投資クラウドファンディングを利用したDXは事業再構築補助金の目標項目に合致しているため、採択率が高くなったと考えられます。

【他社のクラウドファンディングシステムに比べて採択されやすい理由】

事業再構築補助金の申請には「事業計画」が必要となります。
事業再構築補助金の目的や理念にあった事業でないと採択されません。
私達が他社クラウドファンディングシステムに比べて有利である理由は「私達自身が不動産投資クラウドファンディング事業者である」ためです。
不動産業を日頃営んでいるからこそ、実現性が高くより具体的な事業計画をご提案することが可能です。
事業再構築補助金の認定支援機関と細かな不動産実務や事業計画の調整を行い、「机上の空論」ではなく「実現可能な事業」に落とし込むことで、採択率50%の厳しい審査をクリアしています。

【次回の事業再構築補助金は?】

常々、事業再構築補助金がもうすぐ終わると言われ続けています。
事業再構築補助金は、クラウドファンディング事業を検討するうえで重要な資金となるはずです。
会社規模にもよりますが、500万円~1500万円が採択率が高いといわれています。
まずは事業再構築補助金に申請してみて、それが採択されたら不動産投資クラウドファンディング事業について本格的に進めるというのが一般的です。
「本当に不動産投資クラウドファンディング事業できるかな?」
「要件や許認可も満たしてないけど申請できるのかな?」
お悩みの方は、ぜひご相談ください。
同じ不動産会社として採択実績100%の弊社が、不動産投資クラウドファンディング事業についてご支援致します。

不動産クラウドファンディング事業者が開発した
許認可×システム×実務 オールインワンパッケージ

最近のコラム

不動産会社が知りたい 不動産特定共同事業 について、わかりやすく解説。不動産特定共同事業で何ができるようになるのか、どんな目的で各社が参入しているのかについて解説します。
不動産特定共同事業 の6種類の許可・登録の違いについて解説。結局、どの許可登録を取得すれば事業ができるのか、それぞれの行える業務と、普通と小規模での関連性を紹介します。
不動産特定共同事業 の許可・登録の流れについて解説。事前相談と事前面談の内容や、各面談での主な確認事項、鬼門といえる電子取引業務(第六面)について、多くの不動産会社がつまづくポイントとその理由についても解説します。