本記事の執筆者 小規模不動産特定共同事業 神奈川県知事 第3号 として、実際に不動産投資クラウドファンディングを運営している、株式会社ダイムラー・コーポレーション 執行役員専務 畔辻 智洋 2019年に始めた小規模不動産特定共同事業の許認可取得から関わり、実際のプロジェクト立ち上げやマーケティング戦略などを一貫して担当。 そもそも不動産会社にとって「不動産特定共同事業」とは何か? 「宅建業者」が「 […]
不動産会社がクラウドファンディングを始めるためには? 不動産投資クラウドファンディングを運営するためには以下の法令をクリアし、国土交通省の許認可を取得する必要があります。 ・不動産特定共同事業法 ・小規模不動産特定共同事業(第五章) ・不動産特定共同事業法 施行令 ・不動産特定共同事業法 施行規則 ・電子取引業務ガイドライン これらの法令・ガイドラインを読みながら、約款・契約書・システムを作成し、 […]
クラウドファンディングから本業の売上に繋げる方法とは? 前回( クラウドファンディングによる集客効果)では、不動産特定共同事業によるクラウドファンディング事業は事業単体ではメリットがほぼ無いことをお伝えしました。 そこでクラウドファンディングを集客ツールとして捉え、潜在層の顧客へのアプローチ手段として利用することで、本業に様々なメリットがあります。 ①不動産投資に興味が無かった層へアプロ […]
不動産クラウドファンディングシステムの相場とは?注意点とは? (小規模)不動産特定共同事業によるクラウドファンディング事業を検討している企業担当者は、まず何から調べるべきでしょうか。 今回は弊社がクラウドファンディングを自社開発しようとした時の調査・経験をもとに、相場感やどのようなところに注意すべきかをまとめました。 参考になれば幸いです。 クラウドファンディングシステムの価格相場 まず知りたいの […]
クラウドファンディング導入の目的とは? (小規模)不動産特定共同事業を利用したクラウドファンディングは、 ・新規投資家の集客 ・不動産事業の資金調達 ・社会貢献事業 などを目的として導入するケースがほとんどです。 クラウドファンディングは事業単体として見た場合、メリットはほぼないです。 クラウドファンディングで資金を集めた時、投資家へ還元する利回りは銀行からの融資金利よりも高いことが多いからです。 […]